沿革
1976 (昭和51) 年
~フィルモア楽器店創立~
↓
1977 (昭和52) 年
PA機材のレンタル、及び中古販売を東京・武蔵野にて始める。その頃隆盛を迎えつつあったライト・ミュージックを世間に広め、後に著名となるアーティストやエンジニア、プロデューサーを誕生させる。
↓
1979 (昭和54) 年~
ヴィンテージ・ギターの輸入を開始し、「ヴィンテージ・ギターブーム」の火付け役となる。しかし、そのブームも10年程度で凋落し、「エレキ・ギターの王様」として名を馳せていたモズライト・ギターに着手する。
↓
1992 (平成4) 年
米国モズライト社、セミー・モズレー氏と本契約を締結する。「モズライト40周年」記念モデルの製作・販売を始め、モズライト・ギターのリイシュー(復興版)モデルの製作を本格的に開始する。
↓
2000 (平成12) 年
~フィルモア楽器店から株式会社フィルモアへ~
ノーキー・エドワーズ氏の記念モデルである「NOKIE2000」モデル2機種や「加山雄三氏40周年記念 アニバーサリー・モデル」等のリミテッド・モデルを製作する。
↓
2001 (平成13) 年
アメリカを代表するパンク・バンド「ラモーンズ」のギター・リスト、ジョニー・ラモーンのシグネチャー・モデルを発売開始する。
↓
2006 (平成18) 年
~フィルモア創立30周年~
30周年を記念した「グレイス・ブルー」シリーズを始めとするアニバーサリー・モデルを製作・発売する。
↓
2010 (平成22) 年
加山雄三氏・芸能生活50周年記念モデル「加山雄三50th アニバーサリー・モデル」を発売。
↓
2012 (平成24) 年
~フィルモア創立35周年~
↓
2016 (平成22) 年
フィルモア「創立40周年」に向けてホームページ・リニューアルを始めとした新しい企画を続々と発表。
↓
2020年
先代社長に代わり、遊佐ユキヱが新たに代表取締役に就任
↓
2022年
「モズライト・ルシアーズ オーダーメイド・ギターズ」をフィルモア・モズライトの新しいCI(コーポレート・アイデンティティー)に採用、素晴らしいモズライトのカスタム・ギターを世に送り出す為に新たなるスタートを切る!!
FILLMORE MOSRITE OTHER INFORMATION
【特定商取引法に基づく表示】
(事業者名) 株式会社フィルモア
(所在地) 〒202-0001 東京都西東京市ひばりが丘3-2-51 HIBARIDO
(電話番号) 080-7423-8818
(メールアドレス)fillmore@mosrite.co.jp (URL)https://mosrite.co.jp
(商品価格) ホームページ【PRICE】の箇所に個別に表示してあります
(支払方法) 現金、銀行振込、
(商品代金以外に必要な費用) 送料(※詳しくは下記をご覧ください)
(引渡時期)↓
カスタムオーダー・ギターは概ね受注より6ヶ月~2年程度、小物類は即日 又は概ね1週間以内に発送致します。
(返品・交換・キャンセル等)↓
受注後のキャンセル受付は原則受注後1週間とさせて頂きます。カスタムオーダー・ギターと言う性質上返品、交換は出来ません。予めご了解ください。
【古物営業法に基づく表示】
(会社名) 株式会社フィルモア
(許可証) 東京都公安委員会許可 道具商 第308921008842号
(責任者) 遊佐 ユキヱ
【送料について】
<ギター&ケース送料>
※ギター、及びケースの発送はヤマト運輸・着払いでの発送とさせて頂いております。
<小物送料(※価格は全て消費税込みです)>
・ 弦3セット、又はピック5セット程度まで ⇒ ¥210(日本郵便スマートレター)
・ 上記以上の御注文 ⇒ ¥430(日本郵便レターパックライト)又は¥600(日本郵便レターパックプラス)
【当社銀行お振込み先】
多摩信用金庫 武蔵野支店 (タマシンヨウ ムサシノ)※店番号: 053
普通口座 0112230 株式会社フィルモア(カブシキガイシヤ フィルモア)
※株式会社は「前株」となります。なお誠に恐れ入りますが振込手数料はご負担くださいますようお願いします。